2012年08月30日
のび太くんたちのお着替え用の服。
着せ替え人形の洋服がたくさんできました。ジャイアンも意外と洋服をもっているんだなー。現在、スネ夫の従兄(スネ吉)とスネ夫の弟(スネツグ)、スネ夫の子供(スネ樹)の人形を作成中・・・
息子は特別支援学校中学3年生の自閉症です。知的障害、多動、睡眠障害など必殺技が盛り沢山!息子が撮った、自閉症児ならではの写真が不思議で面白いです。母が撮った写真も有・・・
2012年08月30日
着せ替え人形の洋服がたくさんできました。ジャイアンも意外と洋服をもっているんだなー。現在、スネ夫の従兄(スネ吉)とスネ夫の弟(スネツグ)、スネ夫の子供(スネ樹)の人形を作成中・・・
2012年08月29日
現在の息子のコレクションは「ソフラン」です。とにかく新旧ソフランを集めたくて、フリーマーケットがあれば真っ先に「洗剤コーナー」を探しています・・・こんなに好きなのに、並べるときは前向きは絶対イヤ!で、すべて後ろ向きです。しかも、置き場所は物置の片隅・・...
2012年08月24日
どうしても、スープを飲んでいる自分を撮りたかったのか、プールから出たまま拭きもせず、ただひたすら「スープを飲むぼく。」
2012年08月19日
夏といえば、「キャンプ」をしなくちゃ!と思いこんでいる息子。狭い花壇脇にテントを張り、もわぁ~んとするテント内で寝ました
2012年08月14日
どうしても家で「露天風呂をやりたい」という息子。毎日「ドラム缶風呂がほしい~」とか「ヒノキ風呂がほしい~」と言ってました。仕方がないので、夏休み特別大サービスで「家で露天風呂」しました・・・この桶、本来の用途は大量の野菜を洗う又はペットを洗う用です
2012年08月01日
「こうや豆腐が食べたい!」と息子が急に言い出しました・・・今まで鶏のから揚げっぽくしたって食べなかったのにまあ、食べないだろうと思いながらも高野豆腐を揚げ煮にしたところ、パクパクと食べ、「明日のおやつに残しとく。」とそして、次の日、本当におやつで食べま...
2012年07月19日
ぬぅうぉーまた海賊船の準備してるー出航するまで、パラソルの下でひとやすみ・・・オレンジジュース付出航現場は裏YOUYOUジテキへ・・・
2012年07月16日
ピチャカマジカで「人工イクラ」を作ってきました。イクラが大好きな息子は一心不乱にイクラを作り続けていました・・・が集中しすぎたため、最終的にはとんでもない色や形のものになっていましたそしてピチャカの科学実験はまだまだつづきます・・・裏YOUYOUジテキへ
2012年07月11日
先週の土曜日、七夕飾りをつくりました。相変わらず、短冊には「こんなこいるかな」をひととおり書きました。いつか、「間違ってる」ってわかる日がくるのかな・・・
2012年06月30日
先日パラシュートを作って以来、ドラえもんブームピークです。ドラえもんキャラクターの着せ替え人形を作成中!!
2012年06月24日
ピチャカマジカでパラシュートづくりを教えていただきました現在「ドラえもんシリーズ」にどっぷりはまっている息子は黙々と描いてました・・・飛ばすのも楽しい~
2012年06月18日
「鱈のラビコットソースかけ」を愛する息子。なんじゃ?「ラビコットソース」って?どうやら、学校の給食で出たらしい・・・難し過ぎる
2012年06月12日
息子が「さくらんぼマン」と言ってつくったもの・・・目をつけるとしたらこんな感じ・・・
2012年06月04日
来ちゃった、はつこし橋。その後、このドブ川で海賊船ごっこをしました・・・乗っている様子は裏YOUYOUジテキへ・・・
2012年05月30日
このボートで初越橋辺りのドブ川を渡るそうです。
2012年05月29日
オカンさんに教えていただいた、「車麩の唐揚げ」。そして、「ザワークラウト」。どちらも息子はバクバクペロリでした。ありがとうございました
2012年05月27日
木に風船が絡まってる・・・よく見たら、風船パラシュートに乗ったキノコちゃん。なんとなく困り顔
2012年05月16日
やっと鯉のぼりをかたづけましたさよなら鯉のぼり。また、来年ね
2012年05月15日
家でたこ焼きをしました・・・(ちょっと汚いけど)こんな感じで食べました。残ったたこ焼きは、翌朝「たこ焼きサンド」で・・・デザート付き~
2012年05月10日
ゴールデンウィーク中、洞窟へ探検に行きました。ヘルメットをかぶり、本格的に探検モードです。狭い・・・そして、天井が低いので時々ヘルメットにコツコツ岩があたります。中は照明のおかげで、とても神秘的。急な階段!迷走水路?やっと外へ出た~